検査ラインに並ぶ前にすること

ユーザー車検当日

検査ラインに並ぶ前にすること

 いよいよ要塞のような検査ラインに並びますが、その前にちょっとだけしておいた方がよいことがあります。

スポンサードリンク

これはユーザー車検ならではの作業です。

ホイールキャップやホイールカバーは取り外しておこう!

車種によってはホイールにホイールキャップやホイールカバーが取り付けられている場合があります。左写真がホイールキャップ。右写真がホイールカバーです。

ほとんどの車種にどちらかがついています。しかし検査ラインではホイールの取り付けボルトを棒で叩いて緩みがないか点検しますので、事前に取り外しておく必要があります!

スペアタイヤの入っているところの車載工具の中に、取り外す工具が入っているはずですので、それで簡単に取り外せます。取り外した状態が下の写真です。

ボルトが露出していますね!検査官はこのボルトを棒で叩いて検査します。

ロービーム側を紙でふさごう!

私の車種(VW POLO)もそうですが、ヘッドライトのハイビーム側をつけると、ロービーム側も一緒に点灯する車種があります。

車検のヘッドライト検査では、ハイビーム側のみで検査しますので、ロービーム側を紙でふさぐ必要があります。

普通のチラシを重ねたものをガムテープで貼り付ければ充分です。当日ふさぐのを忘れると、検査官に「手でロービーム側をふさいでください。」と言われ手間取ります(^^;)

オイル汚れを拭き取っておこう!

オイル漏れ検査ラインの下回り検査では、オイル漏れがないかチェックされます。

特にエンジンオイル漏れは10年以上経った車ではよく見られる症状ですが、にじみ程度では問題なく通る場合が多いですが、しずくになるほど漏れている場合は、不合格にされる可能性があります。

オイル漏れは最終的にはエンジンのパッキン交換をして完全に直す方がいいのですが、とりあえず車検に通したい場合は、検査ラインに並ぶ直前にボロ布でオイル汚れをよく拭き取っておきましょう!

ヘッドレストを取り付けよう!

ヘッドレスト車検人によっては後方の視界が悪くなるので、普段はヘッドレストを取り外している方もいらっしゃると思います。

しかしヘッドレストがないと車検に通りませんので、検査ラインに並ぶ前に忘れず取り付けておきましょう!


 以上で検査ラインに並ぶ前の前準備は完了です!

ちょっとしたテクニックで、不合格になる可能性を低くすることができます!それでは落ち着いていざ検査ラインに並びましょう(^v^)

やっぱりユーザー車検は不安な方へ・・・

当サイトを読んでみてもやっぱりユーザー車検は不安な方や、普通に業者で車検を受けるといくらぐらいかかるのか知りたい方は、以下のサイトで見積もりをとってみましょう!

EPARK車検
EPARK車検の最大の特徴は、公式サイト経由で車検を申し込むと、整備付き車検の車検基本料が最大81%OFF!というとてもお得なオリジナル特典をつけているところです!国家整備士による安心と低価格を両立しています。
ホリデー車検
立ち合い整備立ち合い説明を実施している満足度の高い車検業者です。明確でリーズナブルな価格で、しかもしっかりとした整備も受けられますので安心感はピカイチです。全国250店舗ありますので、お近くにあれば受けておきたい業者です。
カーセンサー 車検
中古車販売で有名なカーセンサーが運営する車検費用比較サイトです。住所の近くから車検費用が安い順に検索することができます。

ページの一番上へ>    次のページ→さあ!いざ検査ラインへ!
サイトのTOPページへ